おねだん以上のワンダホーデイズ

コスパよく、なりたい自分(おしゃれでかわいくてかしこくて「すき」をきわめててスマートな人)を目指すブログです。

ららぽーと湘南平塚にオープン初日に行ってきた(ここだけ見とけばオッケーもあるよ)

 

ららぽーと湘南平塚ららぽーと湘南平塚

 

去年オープンの海老名と立川立飛、そしてEXPOCITYに足を運んだことから、やっぱ平塚も行っとくべきだよね、まあ神奈川県民だし。ってことで、せっかくお休みだったので今月6日のグランドオープン日に行ってきた。

(同じく去年オープンの富士見には行ってないけど。)

そういえばららぽーと横浜オープンも初日に行ったんだった。2007年ですって。なんと中学生!

 

 ※ちなみにウィキペティアから引用した、それぞれのららぽーとの規模感一覧↓

店舗名所在地開業年月敷地面積延床面積店舗面積専門店数駐車台数
ららぽーとTOKYO-BAY千葉県船橋市 1981年04月 171,000 256,000 104,000 450 7,000
アルパーク広島県広島市 1990年4月[13] 56,266 197,400 90,200 158 2,000
ステラタウン(参考)[14]埼玉県さいたま市 2004年04月 50,003 141,621 53,700 108 2,338
ららぽーと甲子園兵庫県西宮市 2004年11月 86,000 86,000 53,000 150 3,000
ラゾーナ川崎プラザ神奈川県川崎市 2006年09月 72,013 172,303 79,294 287 2,000
ららぽーと豊洲東京都江東区 2006年10月 67,500 164,900 62,000 180 2,200
ららぽーと柏の葉千葉県柏市 2006年11月 58,400 155,700 49,500 180 2,700
ららぽーと横浜神奈川県横浜市 2007年03月 102,000 226,600 93,000 270 4,600
ららぽーと磐田静岡県磐田市 2009年06月 70,000 136,000 50,000 180 3,400
ららぽーと新三郷埼玉県三郷市 2009年09月 85,200 142,500 59,400 180 2,800
ダイバーシティ東京プラザ(参考)[14]東京都江東区 2012年04月 32,900 140,200 49,600 154 1,400
ららぽーと和泉大阪府和泉市 2014年10月 114,000 165,000 55,000 218 3,400
ららぽーと富士見埼玉県富士見市 2015年04月 152,000 185,000 80,000 293 4,600
ららぽーと海老名神奈川県海老名市 2015年10月 33,000 121,000 54,000 263 1,800
ららぽーとEXPOCITY大阪府吹田市 2015年11月 172,000 223,000 71,000 312 4,100
ららぽーと立川立飛東京都立川市 2015年12月 94,000 154,000 60,000 250 3,100
ららぽーと湘南平神奈川県平塚市 2016年10月 80,000 162,000 45,500 247 4,000

※各面積の単位は平方メートル(m²)

 

数あるららぽーとの中でも、まあまあ大きめといえる。

電車+徒歩で行くところではなかった

平塚が横浜駅から35分って思ったより遠かったし、電車乗りながら駅からどうやって行くのか調べたら徒歩で12分って書いててまじか…と思った。
(バスも出てるけどシャトルバスではないので片道180円する)
まあ12分なら…と歩き始めてGoogleさん見たら15分って出たし実際20分かかった。
10月だというのに30度の炎天下の中長袖で歩いてたけど、周りに歩いてる人いなくてどうなってるの…オープン初日なのに人来てないの…と思ったけど、やっとこさ到着してびっくり。


めっちゃ人いる。

どうやら歩いて行くところではなかったようで、みなさん車や自転車で来てるみたい。バス停も混んでたけど。
後から聞いたところによると駐車場は入るのに2時間待ちだったとか。
自転車も溢れてた。
みんな地元の人たちなんだろう。
ららぽーとって郊外にあっても、なんだかんだ今まで行ったところは全部駅近だったんだけどなあ。

 

ここだけ見ておけばOKな私的見どころスポット

上記のとおり地元民のお買い物スポットなので、特に目ぼしいテナントは無く、その他の人がわざわざ行くところではなかったけど、もし万が一たどり着いてしまったら、この辺を見ておくと、話のネタにできると思う。

 

①フードコート(湘南Food Hall)

www.lalaport-shonanhiratsuka.com

f:id:hanicosan:20161014011303p:plain


つけ麺のつじ田、牛たんの利久、親子丼の三和…
今をときめくご飯屋さんが並んでる。

(ただ、何かと比較されがちな湘南テラスモールのフードコート「潮風キッチン」のほうが、江の島の「とびっちょ」を初めとした湘南エリアのグルメをそろえてて素敵だな、と思った。)


そのなかで私が食べたのはこれ。

 

f:id:hanicosan:20161014011346p:plain

 

平塚では有名な、5年連続ミシュラン獲得のお店「樹勢」。
だし茶漬け?っていうのかな。

一番安いメニューで1000円ちょっと。
フードコートの料理にしちゃちょっとお高い気がするけど、食べログによると予算1万超えのお店らしいので、そんなところの料理がこれくらいで味わえるのは有難い?
おだしのジュレ(たらこ入り)が美味しかったです。

一番混んでたのは海鮮丼の「三崎豊魚」だった。

 

フードコートはこんなお座敷やら

 

遊び場があってお子様連れに優しい。(ちなみにこことは別に2階にもひっそりとお子様の遊び場所があった)
ただとにかく混んでて座席争奪戦がまだまだ厳しそう。
(私は荷物置いてたのに無視して座られた…どうしてフードコートってこうも節操ないのか)

 

ちなみにレストランフロアは目ぼしいものなし。(敢えてここだけ、なものを挙げるなら雑誌Martとコラボしたレストラン「Shonan Dining Mart」とか?でもコスパ悪そう。あと、秋葉原に初上陸したアメリカのハンバーガーチェーン「カールスジュニア」も注目されてたけど、秋葉原店の食べログ評価が3.0切ってたからやめてしまった。
たぶんららぽーとの外に空いててもっと美味しいお店があるのではないでしょうか。)

 

②STORY CAFE BY YURINDO

www.lalaport-shonanhiratsuka.com


有隣堂の隣に隣接するカフェ。
有隣堂の新業態のおしゃれブックカフェと言えば新宿小田急百貨店にある「STORYSTORY」だけど、あちらは本屋とカフェが合わさって「STORY STORY」になってるのに対して、こちらはあくまでも有隣堂にカフェが併設されてるイメージなのでちょっと違う。

もはや最新SCには必須ですよね、おしゃれなブックカフェは。
ブックカフェの例にも漏れず購入前の本を読める。
メニューも小説や文豪にちなんだメニュー。

さらに、詳しいことはよくわからないけど、コミュニティスペースにもなっていて、誰でも自由に使える、らしい。
ていうことはカフェ注文しなくてもってこと?なんだかそのへんが曖昧にされていた気がする。

 

③湘南シーサイドストリート


サーフ系のショップがひとまとまりに並んだゾーン。さすが湘南。
ヤンキーチックなお店ばかりが並んでおり、で私はピンとかなかったけど、このVOLCOMとか専門店がほとんどないらしいので、平塚ならではと言えるかも。

 

④チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-

最近だとお台場のキラキラしたデジタルアート作品展、DMMプラネッツが話題になってたチームラボの、子供用施設。
チームラボの直営常設店舗はまだまだ2店舗目だそう。
楽しそう。今の子供たちは生まれたときからこんな人工の不思議な世界がすぐそこにあるんだなあ。

 

その他

・最近の商業施設にしては、セレクトショップが少なめな印象。 ビームスもないし、ナノユニバースもない。アーバンリサーチはある。
・この規模のSCにしては、電器屋(ノジマ)が小さめ。(ラゾーナビックカメラが核テナント)
あれかな、もはや家電は店舗で買わない(たしか家電が本に次いでEC率が高い)っていう時代を反映してなのかな。
・トイレのバリエーションが豊富。ユニバーサルデザイン意識してオストメイト対応も完備してるし、ベビーカーが入れる広さだったり、和式も各フロアのトイレにあったり。
・無料Wi-Fiが飛んでるらしい
・映画館はありません。この辺の人たちはどこのシネコンに行くのかと思ったら、シネプレックス平塚っていう映画館があるそう。
・マイケルコースは立川立飛にもEXPOCITYにも出店してたけど、結構なぞ。
横浜駅周辺にはないのに。
たしかに施設としての格は上がりそうだけど、「マイケルコースのバッグが欲しいから近所のららぽーと行こう」っていう人も「ふらっとららぽーと行ったらマイケルコースのバッグが可愛かったから買っちゃった!」って人もいないと思う。5万くらいするし。
もっといろんなとこのルミネとかに入ればいいのに〜
案の定お客さん入ってなかった。

・まあ、まとめると、テナントは普通だけど、地味に最新の商業施設らしさを随所で醸し出してる。

 

以上、近くに住んでて車で行ける人は行ってみてね!ていう記事でした。

 

(しれっとほぼ1年ぶりに書いてみた。これからがんばるぞう!)