おねだん以上のワンダホーデイズ

コスパよく、なりたい自分(おしゃれでかわいくてかしこくて「すき」をきわめててスマートな人)を目指すブログです。

おしゃれ空間渋谷モディに行っておしゃれ人間を気取ろう!

渋谷モディとは

19日、渋谷モディがオープンしました。

モディ?なにそれって方のために説明しとくと、丸井グループの新業態なんですね。

 

公園通りに「渋谷モディ」オープン公園通りに「渋谷モディ」オープン

「渋谷モディ」の全貌 - 日経トレンディネット">“渋谷のHMV”が復活!公園通りの新スポット「渋谷モディ」の全貌 - 日経トレンディネット

 

 

もともと渋谷には「マルイシティ渋谷」(公園通り側)と「マルイジャム渋谷」(タワレコとかある側)っていうふたつのマルイがあったんですが、「ジャム」のほうは4月に「渋谷マルイ」としてリニューアル、そして「シティ」のほうが「モディ」としてこのたび生まれ変わったわけ。

ちなみに「モディ」はだいぶ前から町田と戸塚にもあるんだけど、こういう都市部にできるのは初めてで、旗艦店みたいな感じにしていくんだろうな~

 

渋谷モディのコンセプトは「知的商業空間」らしくて

おしゃれ空間な匂いプンプンさせてる!!!!!

(※おしゃれ空間とは…最近はやりの「とりあえずおしゃれにしときゃ話題性できて人も来るっしょ的な(もちろんそんな浅い考えでやってるわけじゃないだろうけど)まあとにかくどこを目指してるのかわからないほど必要以上におしゃれに仕上げられててそこに行くだけでおしゃれ人間を演出できる話題のスポットのこと。代官山や二子玉川の蔦谷書店が代表例。)

 

f:id:hanicosan:20151121230048j:plain

↑もらったパンフレット。うん、プンプンですプンプン

 

↑CM。プンプン!

 

 

というわけで前置き長くなったけどおしゃれ空間ウォッチャーな私が行ってきたので見どころだけおすすめします。ぱぱっと回ってこれであなたもおしゃれ人間。

f:id:hanicosan:20151121225841j:plain

まあもう夜だったんですけど。

 

パイフェイス

f:id:hanicosan:20151121225901j:plain

まずは1階のパイフェイス。

オーストラリアでメジャーなパイ専門店で日本初出店です

(先月先にラゾーナ川崎でもオープンしたんで正確には2号店なんだけどまあほぼ初。)

わたくしオーストラリアに1か月ホームステイしてた経験があるのでその時はいやというほど見てた、でも食べたことはなかったので初実食。

f:id:hanicosan:20151121225845j:plain

10分くらいは並んだかな

でもみなさんけっこうテイクアウトしていかれるので店内は余裕で座れました。

オーストラリアといえばミートパイなので、とりあえずはチャンキーステーキかクラシックミンスビーフを頼んどけば「行ってきた」感が増します(よくわかんないけど)

パイには全部顔のマークがついてるんだけど口によってパイの種類を表してて、お会計もそれで判別してたので、店員さんは覚えるのが大変そう、と思いました。

あと頼んだら温めてくれた(逆に頼まないと温めてくれない)のでおためしを。

なかなかスパイシーでした。

 

HMV&BOOKS

核テナントとしては

 やっぱり

f:id:hanicosan:20151121225849j:plain

HMV&BOOKS!(5F~7F )

CD時代の終焉の象徴だった渋谷HMVの閉店から5年、

復活しちゃうんかい!

とか、

タワレコカフェから近すぎる!

とか、いろいろあるけど、

おしゃれ空間には欠かせない「おしゃれ書店」をばっちりそろえてきてます!

おしゃれ空間ウォッチャーかつおしゃれ書店ウォッチャーとしてはまたかよって思いながらも見るしかない。

まあ、蔦谷書店とやってることはほとんど変わらない(書籍を軸に雑貨やCDも一緒におく新しい編集スタイル)けど、DVDとかCDを本とミックスさせてる度が上かなと思いました。(DVDコーナー、とかCDコーナー、とかがなくて同じ棚に置いてある。)

原作本と映画のDVDを一緒に置いてるのは案外ほかにはないかもと思ったり。

こんなことしたからって本やDVD買う気になるかといわれると微妙だけども。

f:id:hanicosan:20151121225854j:plain

 

60年代から00年代の本・映画をミックスさせた年代ごとの編集棚は、ファッション教養が深まるなあと思いました。

(ファッション教養…知ってるだけでファッションになる、もはや人に見せるための知識。)

 

その他初出店テナント

ベキュアハニーマルシェ コスメなのか蜂蜜なのか(両方らしい)

カラオケレインボー おしゃれカラオケ。高そう。

ピッツェリアスポンティーニ おしゃれイタリアン

チーズディッシュファクトリー 絶対おいしそう!行きたい!(瓦カフェの会社らしい)

ルーフガーデンオイスターバーGUMBO& オイスターバーチェーンのガンボの新形態。おしゃれオイスターバー。

f:id:hanicosan:20151121233304p:plain

オイスターシューターだって・・オイスターカクテルだって・・・なにこれ絶対食べる。。。

 

ていうわけで新しもの好きのおしゃれ人間のわくわく心をそそるラインナップになってます。

 

もうどの階に行ってもおしゃれ空間が広がってる。

マルイ時代の面影はほぼないですね。アパレルもユニセックスなセレクトショップが多し。

意外に店内が狭いっていうところで「あーマルイも狭かったもんな」って思い出すくらい。

 あとおっきめのスタバがある。いくら渋谷にスタバができたところでスタバ難民は生まれ続けるものだとは思うけども。

 

 

というわけでSNSに投稿しておしゃれ人間気取れるネタ満載なのでぜひ行ってみてください!

 

 

ミラーレスですら使いこなせずコンデジにシフトしたカメラ女子

は、私です!

 
 

ミラーレス持ってりゃ宮崎あおいになれると思ったあの頃

ミラーレスを買ったのはいまから3年前、かな。

f:id:hanicosan:20151120011217j:plain

 

もともと写真は好きだったけど、カメラ女子ブームに乗せられて首からごついカメラぶらさけたい!!という衝動を抑えられずに。

あとそのときの彼氏も同じ時期に一眼買っててうらやましくなったというのも。。
例に漏れず宮崎あおいに憧れてオリンパスPEN。
でもレンズの付け替えもしないだろうなと思ってズームレンズのみ。
これで当時から3万くらいだった気がする。このまま使ってればコスパよくてすごくいい買い物だったと思う。
 
シャッター切ったときのカシャっていう手応えと、やっぱりカメラ女子っていうファッション性(笑)にはまって、大学にも持って行ってぱしゃぱしゃやってた
一応こういう雑誌とかも買って勉強しようとはしてて楽しかったのよね。
 

f:id:hanicosan:20151120011208j:plain

 

写ガール Vol.26 (エイムック 3221)

写ガール Vol.26 (エイムック 3221)

 

 

 とくに旅行行ったときははりきって撮ってたし。やっぱいいカメラの有無で旅行の楽しさは変わると思う!

あとはみんなで写真撮るときに持ってると感謝される
 

だんだん持ち出さなくなってきた理由

①重いし邪魔

ミラーレスの中ではたぶん1番軽くて小型のやつだったはずなんだけど、ズームレンズだとどうしても重くてかさばる…

わざわざ持ち運ぶのはちょっとね、て感じ。

 

② なんか大げさで恥ずかしい
買いたてのころは、スタバとかにも持ってって撮ってたりしたんだけど、食べる前にゴソゴソ…って取り出して構えてカシャッ!とかしてると友だちには苦笑されるしましてや一人だとめっちゃ恥ずかしい。
いくらミラーレスが前より普及しててもやっぱり世間的には普段使いのカメラではないんだとおもう。

 

③人に撮ってもらいづらい
けっこうこれが大きかったかも。人のことぱしゃぱしゃ撮ってると、キレイな写りの友だちがうらやましくなって自分も写りたくなる。というわけで「私のことも撮って〜」って頼むんだけど、やっぱり扱ったことない人が操作するとぶれちゃったりズームの仕方が分からなかったりで 残念なことに。
あとは旅行先の知らない人とかレストランの店員さんとか。「はにこのカメラで撮ってもらおうよ!」とかいう流れになったりするけどもはやこんな機械操作させてしまって申し訳ない。渡すときすごい戸惑ってるのがわかる。
戻ってきたカメラで 確認してめっちゃぶれてても何も言えないよね…笑顔でありがとうございましただよね
ちなみにディズニーのキャストさんは皆ばっちり撮ってくれて安心して頼めましたさすがです。やっぱり練習とかしてんのかな

 

④むずかしいめんどくさい
そりゃ私も買ったときはちゃんと勉強しようとしたよ
でもカメラを趣味にしたいわけじゃなくて綺麗な写真が撮りたいだけのなんちゃってカメラ女子にはF値だの 焦点距離だのシャッター速度だの超 基本的なことですら理解するのが億劫だった
あとレンズ交換とか一生やらないからね、一眼の意味ないよね。
けちって一番安いのにしたせいでダイヤル?が付いてなくてよけい使いにくかった

 

私にはこんな 精密機械扱いきれないよ!→XQ2買いました

とまあ 以上の理由で旅行のときだけ思い出したように持ち出す日々が続いていたんだけど、
使い方が雑すぎて3年の間に2回壊して修理に出したんですね、合わせて5万くらい。
余裕でもとの値段超えてるじゃん!
しかも今年の3月に3回目の故障が発生。
「もうむり!!!!私にはこんな精密機械むり!!!」
とヒステリーを起こし、卒業式を最後に永遠にベッド下にしまわれることになったのでした。
 
ていうわけでiPhoneの カメラだけで凌いでたんだけども、私が使ってるのはiPhone5なんで、どうしても6Sとかの画像見ると見劣りしちゃうんですね。
さいきんはインスタできれいな写真よく見てるので特に
で、 このまえGoogleフォトでいまは亡きPENちゃんで撮ってた写真見たらやっぱり綺麗だなあって。
ブログ始めるからいい写真載せたいし。
でもどうせまた壊すし使いこなせないPENちゃんを修理に出す未来はない。
そしたらちょっといいコンデジ買っちゃえばいいんじゃん?って。
思い立ってからはどうにも止まらず調べまくって、まあいろいろ悩んだけどこの子買っちゃいました。
 
 
下手にミラーレスを経験してる分あんまり画質が落ちちゃうと満足できなそう、でもどうせ壊すし3万以上は出したくない、っていう難しさ。
はじめてセンサーサイズというものを意識したけど、PENちゃんが1.0型だったので最低でも2/3型ってとこで 選んだよ。
これにして良かったと思う!
画質はあんまり比べないようにしてるけど笑、ちゃんと持ち運べるし人にも頼める。さいこうかよ。
ダイヤルも外についてて操作しやすくなったしあとWiFi機能ついてるのはいいね!!!
PCに取り込むのが億劫で、せっかく撮っても写ってる人にシェアできない問題もあったし。
 
カメラはちゃんと持ち出してそれをちゃんと見れるようにしてこそだとしみじみ思いました〜
カメラ女子へのこだわりを捨てることが大切。
とはいえ安い買い物じゃないんで丁寧に扱わないとね…案外ここがいちばんの難関だ〜
 
 
 
 

 

ネット上に晒してきた日記振り返り、という名のゆとり世代の私が見てきたSNS興亡史

自己顕示欲モリモリなんでネット上に自分の文章晒すのはずっとやってきたことです、ほとんどが身内に、だけど。
覚えてる範囲で振り返ってみる。
20代前半から見たSNS興亡史みたいになっちゃった。
なつかしいサービスもいろいろ登場するなあ。

中2(2006)はじめてのブログ開設期

ブログ自体はよく見てたけどたぶんこれまで自分でやったことはなかったはず。
自分にもできるものって意識があんまりなかったかもしれない。
(ちなみに小学校高学年くらいまでは、ホームページを持つには何か特別な許可が必要なんだと思ってた笑)
友だちが自分のブログ教えてくれたから自分でもやりたくなって始めた。
FC2だったかな。デザインがよかったから。当時はヤプログが女の子の間で流行ってたかも。
内容は覚えてないけど、まあ日々の日記だったり、好きなアーティスト(KinKi Kids)だったり、だと思う。
たぶん閲覧者はその友だちしかいなかったんじゃないでしょうか。

中3(2007)中学生なりに奮闘期

↑のブログはやめちゃったのか、作ってはやめをしてたのか分からないけど、周りでもブログ作る子が多くなってきた。みんなJUGEM使ってたから私も。
仲の良いグループ内の子のはみんなで読んでコメントしあって、そうじゃないクラスメイトのブログはこっそり見てた、し、見られてたと思う。私はそれ意識して書いてた笑
身内だけで完結するのがちょっと嫌になってふみコミュニティにリンク貼った時期もありました。
私の周りはそんなにだったし、わりとバカにしてたけどこの頃は前略プロフとか流行ってたね。
私はケータイパケ放入れてもらえずあまりネットに繋げられなかったから、もっぱらパソコンで見てた。
だからデザインとかもケータイからじゃなくパソコンでどう見えるかを気にしてた。
CSSとかもいじろうと頑張ったけど挫折した。
パケ代かかっちゃうのでケータイで撮った画像をパソコンに入れられるようにSDカード買ったりもした。(涙ぐましい)


高1〜高2(2008〜2009)mixi内で生きてた期

 mixiが流行り始める。
この頃は招待制で18歳未満はやっちゃいけなくて、できないもんだと思ってたけど、みんなお構いなしに年齢詐称してやってた笑
入ってみたらどハマりしてしまって、日記更新しまくってた笑
イイネ!の数を気にしてた。
ブログもやめてはいなくて、 mixi日記はわりと知り合い全員に向けて学校のこととかを書いて、ブログのほうに趣味っぽいことや、学校の人にそんな知られたくないことを書いてた。
あとこれいつくらいか忘れたけど「リアル」とやらも流行ってたよねえ。デコメ日記とか。今のTwitter風の。

高3(2010)ブログ・mixiTwitter 三刀流受験生期

Twitterを始める。
これは 中3のときブログを始めるきっかけになった友だちがやってたから笑
彼女は私にとってのSNSパイオニア(ちがう)
でも周りでやってる人も全然いないし、とくに面白いネタとかも回ってこないし、たまに見てたまにつぶやく程度。
相変わらずmixiとブログだったかなあ。受験生だったからそんなにだったけど。
受験期のブログとTwitterは生々しい声が残ってて思い出だから消すに消せない。


大学1年(2011)〜 Twitter一強期

iPhoneにしたのでいつでもどこでも閲覧投稿できるようになった!自分のパソコンも買ってもらった!!!のがまずひとつ大きい。

大学入学時が一番mixi盛り上がってた気がする(高1からずっとやってたことを考えると意外に長いなあ)
入学する大学のコミュニティがあって、入学前にそこで知り合ったり、新歓で会った人とmixiで再会したりしてた(この年は震災があって大学が始まるのが少し遅れたからそういうことしてたんだと思う。ぼっちにならないように先に友だち作っとくみたいな)。
大学が落ち着いてみんなそれぞれのコミュニティが出来きたくらいにTwitterが流行りだして、私も新しいアカウントを作った。
うちの大学は規模が小さめだったから「Twitterで有名な人」が何人もいたり笑、大学が同じってだけでTwitterで友だちになったりもして楽しかった!ちなみにその中には今でもたまに会うような人もいます。
ちなみに数ヶ月前にあんな盛り上がりを見せてたmixiは誰も見向きもしなくなってた。

そして私は自己顕示欲を最大限に発揮させて朝も夜もつぶやきまくっていた…(でもチキンなので鍵はかけてた、つまり完全な内輪ノリ)
はにこちゃんのTwitter面白いよねって言われるのが生き甲斐。完全にツイ廃だった。
まあ1日何十ツイートもしてたのは1年生の時だけだけど、今に至るまでずっとやってるしなにつぶやこうかなって考えてるから大学4年間を象徴するものの一つではある。
最近はみんなあまりやってないからさみしいよ。

あ、Facebookは大学入ったあたりに大人の嗜み的な意味合いでみんな始めたけど、使いこなしてる人は意識高い系かグローバル人材系なイメージ。
あとはみんな写真をシェアする時か海外行ってきたアッピルの時か携帯無くしたから連絡はSNSでのお知らせくらいに使ってる。
私もなんか旅行行った時と、あとは年末とかたまにご挨拶みたいな文章を書いてる。
でも知り合いの網羅率が一番高いから広く伝えたいことがある時にはいいよね。


というわけでこのTwitter一強期に風穴を開けるのがこのブログということになるね。
なんで始めようと思ったかは今は書かないけど、まあひとつはTwitter最近見てる人が少なくて内輪が楽しくないから外に出てみようかな、みたいなとこです!どうなるかなー













はじめまして

ますブログ今日から。

大学入ってしばらく書いてたけどいつのまにか書かなくなっちゃったから4年ぶりとか。
いろんなブログやらSNSやらやってきたけど一番緊張してるかもしんない。
ちゃんと続くかな。読んでくれる人いるかな。知ってる人にはばれないかな。
とか。別にばれてもいいんですけどね

自己紹介とかはまあいずれ。
横浜在住23才♀っていう最低限の情報だけ。
今年社会人になったいわゆる新入社員ってやつ。ピンポイントでゆとり世代!でもお勉強だけは得意です!

はてな始めるにあたり数日間いろんなはてなブログ見てたけどなにやら雰囲気が重々しい。
はてな初心者ビギナーズガイド的なのもめっちゃ読んだ。
たかだがブログ始めるためにこんなに心がまえが必要なのね、フムフム
もっと気楽にできたらいいなあ。

たかだかブログとか言ったけど始めるにあたってこんなものたちを買ってしまったのだが。

iPad用キーボード

 

https://instagram.com/p/9-luedhLOl/

カフェでカタカタ…ってやりたいから。でも私のパソコン15インチですっごい重いから。

MacBookほしい。
仕方がないのでiPod miniちゃんで使うキーボードを新調。とりあえず口コミよさけなやつ。
前も使ってたんだけど。就活の時に持っとくと外でES書けて超絶便利だった。
というわけで今もこれで書いてます。スタバで。お隣でおしゃれな西洋人がMacBookカタカタしてる。やっぱほしい。

●カメラ

https://instagram.com/p/9-lo2DhLOj/

 

ブログのためというよりなんか急に欲しくなって、どうにもこうにもならなくなってしまったので買っちゃいました。
このカメラについてはまた後ほど書きたい。
買ったばっかりなので早く使いこなせるようになる
そして買ってしまったからには活躍させたい。

ブログ始めた理由とかも全部後ほど後ほど後回し。
何書くかもいまいち定まってない
でもビギナーズガイドにもまずは毎日書くことが大事ってあった気がするし。
正直いろいろ忙しくてどこにブログの時間を作れるのか自分でも疑問なのですが。
たのしくやりたい!
そして私もいつかビギナーズガイド書くんだ!


よろしくおねがいします。